理論化学の暗記問題ができるようになるコツ!

 

こんにちは、ダイキです。

 

今回は理論化学の暗記ができる

コツについてまとめていきたいと思います。

 

最近インスタのフォロワーや

LINEを追加してくれた子から質問を受けます。

 

「まだ原子の構造やイオンなど

暗記の分野なのにテストが

全くできませんでした、、、」

 

「全く暗記できません。

どうしたら良いでしょうか。」

 

こんな悩みを抱えている方が多いな

と思ったので

今回の記事にさせていただきました!

 

 

まず、苦手っていう方は

僕の中でこんなイメージがあります。

当てはまる方

こんな感じじゃないでしょうか?

 

「とりあえず、ここら辺は暗記だから

授業ノートめっちゃみてそのまんま覚えよう」

 

「めんどくさいから、課題の問題集の答え

まるまる覚えちゃおう」

 

こういう勉強法してませんか?

 

 

たしかにこれで覚えることは

無理ではないとは思います。

 

ですが、問題の形式が変わったり

先生の板書とは違う説明で問題になったら

対応しにくくありませんか?

 

僕はそんなイメージがあるので

丸覚えはやめてほしいと思っています。

 

 

僕がやってほしいなと思うことは

 

何もみなくても自分の言葉で

説明できるように覚える。

 

これです。

 

まずはよくノートや教科書を読み直して

自分の言葉でまとめていくといいと思います。

 

原子とは◯◯、、、

イオンとは◯◯、、、

 

このように説明できるようになるまで

復習してみてください。

 

その後問題集やってみてください。

解きやすさが変わってくると思います。

 

なぜこの勉強法をオススメするのか?

 

理解力が高まる

記述問題にも対応できるようになる

と思っているのでオススメします。

 

暗記苦手という方はぜひやってみてください!

 

この単語の意味がわからない、、、

 

などありましたら

公式のLINEアカウントがございますので

インスタのDMで一言いただけると教えます!

 

 

 

それではこの辺で。

ダイキ