参考書は最初から解かない!

 

こんにちは、ダイキです。

 

今回は参考書の使い方について

紹介していきたいと思います。

 

多くの受験生が

参考書を手にした時

最初からはじめてることって多くないですか?

 

計画をたててやり始めたけど

途中からめんどくさくなったり、諦めたり

一冊やり切れてないことが多くないですか?

f:id:daiki-chem94:20190424203848p:image

 

参考書を進めるポイントは

自分が特にやりたい分野を

やるようにしましょう!

 

全く知識がなければ

最初からやっても問題はありません。

 

いかに自分がやりたいポイントを

時間かけて理解できるかが成績の伸びる

コツだと思います!

 

また、参考書を進めていく上で

1回目から問題なくできた

という問題もあるかと思います。

 

そのような問題は2回目から

解く必要はありません

 

できなかったところを

回数こなして克服し

達成感をだせるかがポイントになります。

 

参考書は分厚ければ分厚いほど

最初から始めようとするかもしれませんが

 

それがかえって解き切れず

前半だけやりすぎて後半が手薄になる

ということになるかもしれません。

 

無駄な繰り返しをなくし

効率よく知識を手に入れていきましょう!

f:id:daiki-chem94:20190424204012j:image

自分のためにも

役に立つ参考書の使い方をすることを

おすすめします!

 

では、この辺で。

読んでくれてありがとうございます!

 

 

ダイキ