必見!脳のゴールデンタイムを活用した記憶術

 

こんにちは、ダイキです。

 

今回は脳科学を利用した

記憶術について

紹介したいと思います。

 

記憶なんて

ひたすらにやりまくれば

自然と暗記できる!

 

なんて思っていませんか?

 

そんなあなた!

それではいくら時間があっても

足りなくないですか?

 

高3生にとっては

あと1年もありませんよ?

 

時間があれば

他の教科にも手をつけられるし

より合格にもつながると思いませんか?

 

時間の無駄は極力避けたいですよね?

f:id:daiki-chem94:20190425180617j:image

 

それならば

これから紹介する

 

科学的に証明された

脳科学を駆使した

記憶術を使いましょう!!

 

これを使えば

より効率よく勉強が可能となり

志望校合格にもつながると思いますよ!

 

その記憶術とは

ある時間に苦手教科を勉強する

といったものです。

f:id:daiki-chem94:20190425180726j:image

 

脳科学的に記憶しやすい時間が存在します。

 

それは

午前4時〜午前10時

の時間帯です。

 

この時間帯は脳が活発に働く時間であり

記憶力だけでなく、集中力も発揮する

時間帯なのです。

 

また、睡眠の面で記憶しやすい時間帯もあり

それは午後10時〜午前2時

脳のゴールデンタイムと言われています。

 

この時間帯に睡眠をとると

脳が情報を整理し

記憶が定着しやすくなります。

 

また、この時間帯は成長ホルモンが

分泌され、脳だけでなく体の回復にもなり

相乗効果があるとされています。

f:id:daiki-chem94:20190425180751j:image

 

要は

朝方の生活をしましょう!

ということですね。

 

これを実践したら

周りは夜型で悪い効率で勉強する中

 

効率の良い勉強法で

周りと差がつけられるチャンスになります!

 

今日からあなたの勉強スタイルを

ガラッと変えていきましょう!

 

あなたのライバルは

もうこの方法に気づき

手遅れになるかもしれませんよ?

 

では、この辺で。

読んでくれてありがとうございます!

 

 

ダイキ